食卓に、お茶に、美容に。暮らしにうるおいを与える韓方。

韓方は専門機関の診察や処方だけでなく、日常の食事、美容、健康などさまざまなシーンで見られ、健やかさ・美しさに気を配る人々は季節や体調に合わせて上手に韓方を取り入れています。

みんなが大好きな韓国料理や韓国コスメにももちろん伝統的な韓医学や薬膳の考え方が反映されていて、知れば知るほどその奥深さにハマりますよ!

いつも身近にある韓方

食材の組み合わせや調理法に韓医学や薬膳の考え方が根付いた韓国伝統料理。五行説や五味に基づき、食材も栄養もバラエティ豊か。

目的に合わせた食材を使った生ドリンクをその場で作ってくれる、釜山 東義大学附属韓方病院内のジューススタンド。

韓国ダイソーには本格派韓方コスメのラインナップが豊富。1,000〜5,000wのプチプラでも侮れません!


小腹がすいた時にはドライフルーツ。例えばなつめチップスは砂糖無添加でもほんのり甘く、ポリポリ食べ応えもあっておすすめ。

韓国の市場ではあちこちに生薬を売るお店があり、種類・サイズ・加工方法が豊富で用途に合わせて購入できます。

韓方茶専門のカフェ・喫茶店には年齢問わず多くの人が訪れ、穏やかな時間を過ごしています。気に入ったお茶は購入もできます。


*韓方製品は、その使用により疾病や症状の治癒、改善等を確約するものではありません。また、持病をお持ちの方、薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方やお子様は念のため医師・専門家にご相談ください。